Home / Uncategorized / 資産推移公開(100万円単位)と雑記

資産推移公開(100万円単位)と雑記

100万円→2020/9/3 達成

この壁が一番大変。

200万円→21/3/14 6ヶ月11日

収支の見直しで達成可能

300万円→21/11/13 7ヶ月29日

自信が出てくる金額。安心感が違う。

400万円→22/1/12 1ヶ月29日

周りより金持ちではないかと勘違いしてくる

500万円→22/7/25 6ヶ月13日

第2の壁感がある。気持ちが上がる。

600万円→23/1/28 6ヶ月3日

700万円→23/6/13 4ヶ月15日

800万円→23/8/16 2ヶ月3日

900万円→23/10/12 1ヶ月26日

1000万円→23/12/21 2ヶ月9日

大きな壁の一つ。達成感が半端ない。

1100万円→24/2/13 1ケ月23日

1200万円→24/3/24 1ヶ月11日

1300万円→24/5/16 1ヶ月19日

1400万円→24/7/5 1ヶ月19日

1500万円→24/11/7 4ヶ月2日

1600万円→24/11/23 16日

1700万円→24/12/31 1ヶ月8日

現在→1683万

去年までの相場でかなりブーストしましたが、今年は停滞気味です。昨年末が最高地点で、約1700万円まで資産は増加しましたが、皆さんご存知の通り今年の前半は伸び悩んでいましたね。4月の頭では1360万円位まで落ち込みました。今はほとんど戻して来てますね。

正直ね、気分はよくなかったですよ。でもまぁ必ず戻ってくると信じていたので売却は絶対しませんでした。まだ含み益バリアも僅かに残っていましたしね。

下げ相場を乗り切らなかった人もいたかと思います。失禁売却しないコツは残高を確認しない(毎日日課のマネーフォワード確認は数ヶ月封印していました。)

。あとは仕事に集中して忘れる。残念ながら売却してしまった人はリスクを取りすぎていたかもしれませんね。(100万円残して全力投資してるおっさんに言われたくないよね)

でも生活防衛資金はマジで大切。これさえあれば最低数ヶ月は生きていけるから大丈夫だと思える。

自分は資産が半分になればもしかしたら売却を考えるかも知れません。ただ過去100年で50%以上下落したのは世界恐慌、ITバブルはぎり耐えたのか、リーマンショック位な物です。33年に1回ペースなら投資人生で1回経験するかどうか?まぁそうなると、胃が痛いでしょうね。そうなった時のメンタルを想像してみると、売却するかといえばやっぱり売却しないでしょうね。ここまで下がったから持っておくかと考えるかも知れません。ただその時が来てみないと分かりませんが。

私の場合ですが、このような心構えで投資を続けています。借金が無ければまた働けば良いだけですしね。また下げ相場は絶好の買い増しチャンスでも有りますね。残念ながら私はJUST KEEP BUYING戦法なので毎月ほぼ一定額を買っていくだけですが。安い時は沢山買えてお得ですね。

下落時にまだ落ちるんじゃ無いかと買うのを躊躇う気持ちは良く分かります。ただそういう局面で買っていかないと資産の増加には繋がりにくいです。慣れていない場面では毎月自動で購入するのが良いと思います。決して積立設定を解除しないように!これは初心者の方の失敗パターンかも知れませんね。

タグ付け処理あり:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です